「綾宮崎自転車道」を走破(「綾川荘」まで54.7km)|65歳でロード乗りにチャレンジ!!(その8)

サイクリング

一昨日(2022年2月25日)、久々に綾に行くことにした。2か月ぶりだ。

前回(2021年12月26日)は、強風のせいもあって「塚原橋休憩所」までで引き返したのだが(往復26.4km)、今回は、風もほとんど無く好天にも恵まれたので、リベンジも兼ねて再挑戦だ(たいした距離でもないけど)。

 

…ということで、今回もロードのあらましをご報告したい。

今回のコースと概要

今回は、行きは一般道(県道9号線、17号線など)、帰りは「綾宮崎自転車道」を走ることにした。その理由は、一つには同じ道の行き帰りだと〝飽きそう”なこと、もう一つは、出来るだけ早く〝車道走行に慣れたい”こと、この2点だ。

コースと概要は、以下のとおり(①~⑥は写真撮影場所)。

  • 日  時: 2022年2月25日(金) 12時頃~16時頃
  • 走行時間: 2時間35分33秒(正味)
  • 最高速度: 50.2km/h(生目の下り坂。こんなに出てたとはビックリ!!)
  • 平均速度: 21.1km/h(後半疲れが出てきたのに加えて向かい風がきつかった)
  • 走行距離: 54.7km  (「綾川荘」付近でウロウロしたのも含む)
  • 獲得標高:   249m
  • 総距離:    291.5km

 

行程を振り返ってみる

「大崎山」登り口付近(13キロ地点、地図①)

県道17号沿いを走っていたら、上の標識が目にとまり「神武天皇」の文字があるのにビックリ。

神武天皇が狭野の宮(高原町)より宮崎の宮に遷らせ給う途次、この「大崎山」の上に立って東方の橘の小戸の阿波岐原をお望みになったというものらしい。ちなみに標高40m(…丘では?)。

 

「綾ナチュラルガーデン(尾堂)」にて(24キロ地点、地図②)

ココは、綾町の在来種と園芸種が混在する多年草の花壇だ。「綾北川」沿い(南側)にある公園で、風情ある風景が見どころ。昨年のゴールデンウイークに「ママチャリ」でここまで来たのが懐かしい。

 

「フォレスト綾川荘」にて(26キロ地点、地図③)

「フォレスト綾川荘」は、「綾北川」沿いの施設で様々なスポーツ施設が隣接している。宿泊施設に加えて、研修室や大広間、大型食堂、洗濯室など設備が豊富らしい。サウナ付きの大浴場も備えているのも魅力だ(収容人数約130名)。

見た感じ建物も綺麗だし、南側に位置する「綾北川」の景観も素敵だった。料金もリーズナブルなので、一度👹と来てみようかな。

 

「綾川荘」にて(27キロ地点、地図④)

ここで折り返しだ。「綾川荘」には、確か子供達が小学生のころ家族で泊まったことがあるのだが、その面影は残っていない。見た感じ、営業している雰囲気もなかった。

帰宅後、ホームページなどで探してみたところ、上述の「フォレスト綾川荘」に繋がった。閉館したのかも知れない。

 

「入野橋公園」で休憩(32キロ地点、地図⑤)

ココは、「綾北川」南沿いの県道40号線に面した小さな公園だ。新しくて何もかも綺麗だし、せせらぎ水路等もあってゆっくり出来た。

今日は「SAVAS(イチゴ味)」だけ。チョコレートとか買ってくれば良かったと後悔…。

 

「塚原橋休憩所(左)」「塚原橋(右)」にて(43キロ地点、地図⑥)。

前回(2021年12月26日)は、強風のためココまでで断念した(家まで引き返した)。今回は余裕の表情だが、この後なぜか向かい風が続いて、とてもきつい思いをした(…トラウマになりそう)。

 

 

今日の反省点

今回は、前後のライト灯火を忘れなかったためか、車道走行でも怖い思いをすることは〝ほとんど”なかった。ただ1点だけ、ダンプカーがとおり過ぎるときはドキッとしてしまう。これは、慣れるしかないのかも。

ギヤの切り替えも随分スムーズになった。

 

それから、自転車とは直接関係ないのだけど、今回は忘れることの出来ない大失敗があった。

携行した自分製のブレンドドリンク「お茶+ヒマラヤ岩塩+ビタミンC錠剤」の味が、この世のものとは思えない不味さなのだ。

何というか、錆びた鉄を思いっきり舐めたような感じ(イメージです)、思い出しただけでも吐きそう。

 

教訓:ブレンドした時は味見を忘れないこと!!(というか、そのままが無難かも)

 

おわりに

今回は、走る前に、前輪の取り外し、取付けの練習を行った。ディスクブレーキ(機械式)なので注意点がいくつかあったが、走行した感じでは何ら違和感がなかったので、うまくいったのだろう。

改めて、YouTubeチャンネルのありがたさを感じてしまう(深謝!!)

 

そして….今日も

楽しかった\(^o^)/!!

やっぱり、コレが一番の感想だ。

 

 

今後は、「ライド」以外の様子も含めて(サイクルウェアやメンテなど)アップしていきたい。

 

 

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました