「青島~宮崎自然休養林(加江田渓谷)を走ってみた(54.2km)|65歳でロード乗りにチャレンジ!!(その6)

サイクリング

昨日(2022年1月30日)は、午前中愛車(ロードバイク)の整備を行った後(チェーンの清掃と油さしだけなのに四苦八苦)、2週間ぶりのライドを楽しんだ。

 

…で、いつもながら、どこを走るかさんざん迷った(ボクの様な人を英語でwishy-washyと言うらしい)。

 

 

前回は、北に行ったので、今回は、南かな?…候補としては、海なら「青島」、山なら「椿山森林公園」??(過去ブログを参照)….椿山森林公園は魅力だが、あの急な坂を登り切る自信はまだない。

 

…ということで、今回は、「青島」方面に向かってみた。そういえば、「ひなた宮崎県総合運動公園」から「青島」までは、確かサイクリングロード(の様なもの)があったような???

 

 

今回のコースと概要

コース

  • 大塚町の自宅を起点にして、国道269号線を清武方面へ
  • ニトリモール付近から国道220号線に乗り、「ひなた宮崎県総合運動公園」に向かう
  • 運動公園内の「木の花ドーム(地図①)」南側から自転車・歩行者専用道路に入り(地図②、③、④)、「青島」に向かう
  • 「青島の碑」で折り返す(地図⑤)
  • 自転車・歩行者専用道路の出口から木花駅付近を経由し、「宮崎自然休養林(加江田渓谷)」(過去ブログを参照)に向かう。
  • 「宮崎自然休養林(加江田渓谷)」の駐車場で一服(地図⑥)
  • 県道27号線(宮崎-北郷線)を北へ
  • 清武駅付近から県道13号線(高岡郡司分線)を西へ
  • 黒北自然公園から県道336号線を北進。古城を経由し、大塚町の自宅へ

概要

  • 日  時: 2022年1月30日(日) 12時頃~16時頃
  • 走行時間: 2時間47分52秒(正味)
  • 最高速度: 46.7km/h(今日は登りが多かったので、下りではガンガン加速した)
  • 平均速度: 19.3km/h(登りが亀だったせいか?)
  • 走行距離: 54.2km  (あちこち遠回りしたせいか結構な距離になった)
  • 獲得標高: 324m (今回は、今までで一番登りがキツかった)

 

行程を振り返ってみる

木の花ドーム(地図①)」に到着。ここまで15キロくらいか?ジャイアンツのキャンプ中なので、ドームの入口付近には、ファンが結構いた。

 

木の花ドーム(地図①)」の北側に、自転車・歩行者専用道路の入り口があった(地図②)。初めてなので、迷ってしまった。結構分かりにくい。

 

入口からしばらくはこんな感じ。スゴク広くて走りやすい(地図②)。

 

トロピカルブリッジ」付近から、日向灘を左手に見ながら走る。絶景だ(地図③)!!

遠い先に「青島」が見える。

 

トロピカルブリッジ」の北詰付近で記念撮影(地図③)。

最高に気持ちいい!!来てよかった~!!!

今までで一番ロード乗りに出会う。散歩されている方もたくさんいた。

 

 

青島の碑」前で記念撮影(地図⑤)。風が強くなってきた。

 

ボクのお気に入り「うみTERRACE」で、海を眺めながらSAVASとポンカンでまったりと….。

至福のひと時だ。

 

「宮崎自然休養林(加江田渓谷)」の駐車場で一服(地図⑥)。

 

ここから先は、上り下りの連続で、かなりきつかった(><)。

ただ、前回の様に、足に来ることはなかった。少し慣れてきたかな?

 

今日の反省点

今回も、前回同様に以下を意識して走った。

ロードバイクは、道路交通法では軽車両、つまり自動車と同じく「車両」扱いなので、車道を走ることつまり、自転車の走行は車道が原則で、歩道は例外とされている。

 

また、前回の反省に立って、以下の2点は厳守した。

  1. すり抜けしない
  2. 常時リアライトをつける

 

今度こそは完璧!!と思っていたのだが、1点だけ反省点があった。

国道269号線を清武方面へ向かう途中、車が多くなってきたので、「自転車通行可」のレーンに移った直後のことだった。十分に広いので大丈夫かと…。

すると、突然右側通行の自転車のり(高校生)の3人組が飛び出してきて、あわや衝突!!こんなこともあろうかと、徐行運転をしたのが幸いしたが、冷や汗ものだった。

そこで、改めて教訓。

自転車歩行者道であっても、街中や住宅街で「脇道がある」場合は、出来るだけ車道を走る(目の前に飛び出されたらアウト!!)。やむを得ず通行する場合は、最新の注意を払って徐行するべし。

 

おわりに

今回の走りでは、かなり自動車道の通行になれてきた様な気がする。

 

…おそらく、ロードバイクに慣れてきたことが一番だと思うが、それ以外に「後からのエンジン音に敏感になった」こと(ビックリしない)、「多少の幅寄せは起こりえると覚悟した」こと(これもビックリしない)が理由なのかも知れない。

 

…..ともあれ、今回も

 

楽しかった\(^o^)/!!

 

 

今後も、交通マナーを守りつつ、ライドを楽しんでいきたい。

 

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました