宮崎市内から「西都原古墳群」まで72.7kmを走破!!|65歳でロード乗りにチャレンジ!!(その9)

サイクリング

一昨日は、昼前から「にわかに」走りたくなり、久々に愛車「チネリSEMPER DISC」に跨って、家を出た。

 

…で、いつものことながら走り始めてしばらくは行き先が決まらない。

 


さて、海にしようか?山にしようか?

 

走っているうちに、何となく海が見たくなり、とりあえず「宮崎佐土原西都自転車道」に向かうことにした。

…今回も、行けるところまで行ってみよう程度の軽い気持ちでスタートしたのだが、快調に走っているうちに、前回の「一ツ瀬駐輪場」(←過去ブログ参照)の次の「黒生野駐輪場」を目標に定めていた(プラス6キロくらい)。

 

…ところが、「黒生野駐輪場」近くに到達したところで、以下の看板が…。

…どうやら「黒生野駐輪場」を含む自転車道の工事の様だ。

 

つまり、今回の目標(黒生野駐輪場)を失ってしまったのだ。

 

「どうしよう」 → 「まぁいいや」(この間、数秒)

 

…ということで、今回は、かねてからの最終目標「西都原古墳群」を目指すことにした。

 

今回のコースと概要

コース


(※Ride with GPSより)

  • 大塚町の自宅を起点にして、大淀川堤防沿いを河口に向けて走る。
  • 「一ッ葉大橋(地図6km付近)」を渡ってひたすら北進し、「フェニックス自然動物園(地図16km付近)」に向かう。
  • 「フェニックス自然動物園」から400m先に「宮崎佐土原西都自転車道」の入口がある。ここから自転車道に入る(家から約17キロ)。
  • 「一ツ瀬駐車場(地図27km付近)」を通過。
  • 「黒生野駐輪場(地図35km付近)」を通過(う回路を通った)。
  • 「西都原古墳群」に到着(ここまで43.7km)。
  • 国道219号線(春田バイパス)、県道44号線を南下、「古賀総合病院(63km付近)」を通過。
  • 自宅着(計72.7km)

概要

  • 日  時: 2022年4月16日(土) 12時頃~17時頃
  • 走行時間: 3時間43分32秒(正味)
  • 最高速度: 52.5km/h(「西都原古墳群」から市内への下り坂。こんなに出ていたとは…)
  • 平均速度: 19.5km/h(前半の強風と県道44号線後半の上り坂がきつかった)
  • 走行距離: 72.7km  (行きは43.7km、帰りは29.0km、だいぶ違う)
  • 総距離:  429.3km
  • 獲得標高: 322m(上り坂の多くは後半。足に来ていたのでかなりキツかった)

 

行程を振り返ってみる

「宮崎佐土原西都自転車道」入り口近くの表示板前にて(地図16km付近)。

家を出てからここまでずっと向かい風で、かなりきつかった。家を出るときは無風なのに、いつも、走り始めると逆風に襲われる(おこ)。

 

ここは「住吉インター」。

今にして思うと、「黒生野駐輪場」を目標にするのなら、最初から少し足を延ばして「西都原古墳群」を目標にする方が自然だったかも知れない(僅か6.6キロの差だ)。

 

走り始めは、こんな感じでひたすら松林の中を進んでいく(前回と一緒)。

 

数キロ走ると、海岸線に出る(地図20~25km付近)。

この付近は本当に気持ちがイイ!!

ただ、この日は風が強く、海も荒れていた(写真は過去ブログから引用)。

 

なんとか「西都原古墳群」に到着(ここまでで43.7km)。

直前(35km付近~)の向かい風に何度か心が折れそうになったけど、達成感がスゴイ。

来てよかった~!!!

 

「西都原古墳群イベント広場」でSAVASとお茶を飲みながら、しばし、まったりと過ごす。

 

「鬼の窟」で記念撮影。

鬼の窟」とは?:コノハナサクヤヒメを嫁にと請う鬼がオオヤマツミノカミの要求により一夜で完成させた窟。西都原古墳群で唯一の横穴式石室を持ち、墳丘の周囲には土塁(外堤)を廻らす特異な形状は、全国的にみて他に例がない(西都市観光協会HPより)。

 

…さて、帰りはどうしようか?

しばし迷ったが、もう15時過ぎなので、国道219号線(春田バイパス)、県道44号線を経由することにした(まだ往復90Kmは自信がない)。ずっと車道を走るのでやや不安だが、これも練習だ。

 

「黒生野駅」跡地(地図50km付近)で記念撮影。

ボクは、小さいころ、大の鉄道ファンだった(今でも好きだけど、マニアと言うほどではない)。

…中学生の頃、半ば冒険気分で友人と「妻線」に乗り込み、次の「妻駅」からこの付近まで散策したのを思い出す。

(左)「車輪」の前で記念撮影、(右)説明板(路線図や年表が示されてあった)

黒生野駅(くろうのえき)は、かつて西都市大字岡富に存在した、JR(当時は国鉄)妻線の駅である。1984年(昭和59年)12月1日、妻線の廃止に伴い廃駅となった(※ウィキペディアより)

 

国道219号線(春田バイパス)「城山トンネル」前にて(地図55km付近)。
ここから、長いトンネルを抜け、主に車道を走ることに…。
高速道路の様にビュンビュン飛ばす車が横を通り過ぎていくのは、正直怖かったが、リアライトを常時つけておく習慣が身についたせいか、間近を通り過ぎて行く車は無かった。
その先は、60km付近(県道44号線、サテライト宮崎付近)が最後の難所で、登り下りの繰り返しで何度か「足つき」しそうになったが(太ももの蓄積疲労のせいか?)、何とか耐えることが出来、無事に家路につくことが出来た\(^o^)/。

おわりに

ママチャリに乗っていた頃は、自転車乗りの交通マナーに気付くことはあまりなかったのだが、ロードバイク乗りになり、その悪さに驚くことが多い。今回も幾度となく以下を目撃した。

  • 右側通行
  • 歩道での二列走行
  • 急な飛びだし

当初は、車の幅寄せの方が圧倒的に怖かったが、今では自転車乗りのマナー違反の方が怖くなってきた(…自分もそうだったような気もするが)。

…何かの本で、車との衝突よりも、自転車同士の衝突事故がはるかに多いとあったが、今回、合点がいった(遅い?)。

 

今後とも、交通マナーを守るだけでなく、自分を守る術も身に着けていこうと思う。

 

ただ..毎回だが、とにかく

楽しかった\(^o^)/!!

やっぱり、コレが一番の感想だ。

 

 

 

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました