2021-02

散策

「生目神社大祭」に行って来た | 2021年2月27日(土)

昨日(2021年2月27日)散歩がてら、久々に「生目神社」に行ってみた。 一昨日、たまたま通りがかった際、神社の参道にビニールカバーで覆われた屋台がたくさん並んでいるのを見て、「生目神社大祭」の時期に来ていることを思い出したのである。 2...
雑記

会話、じゃなくて怪話?(その4)

あ~、ブログネタがない。 もう100記事超えたし、ちょっとぐらいサボってもいいだろう .....とか思ったりする。 だが、ボクの経験上、何をやっても一度離れると二度と戻ってくることはない。 さて、どうしよう。 そう、こんな時は.....
旅行

羽田空港「POWER LOWNGE SOUTH」 体験記(2021年2月17日)|ゴールドカードで入れる!!

2021年2月15日(月)から2月17日(水)にかけて、出張で旭川に向かった。約4か月ぶりである。 今回は、行きの便がANAだったので、前回同様に第2旅客ターミナルの「POWER LOWNGE NORTH(過去記事参照)」でくつろぐことと...
雑記

キャリアの新プラン(ahamo・povo・SoftBank on LINE・楽天モバイル)とサブブランド(UQモバイル・ワイモバイル)をざっくり比較してみた

散策

久々の「椿山森林公園」|「椿ふれあいまつり」に行って来た

今日は、嫁と二人で椿山森林公園で開催されている椿ふれあいまつりを見に行ってきた。この公園は、宮崎市と日南市北郷町の境にある穴場的な公園だ。いつでも絶景が楽しめるので、お気に入りのスポットになっている。

雑記

配偶者が65歳になる方へ|「振替加算」の支給もれに注意!!|

2021年2月8日(月)の朝日新聞デジタルで、「年金加入者にとってはかなりのショッキングなニュース」があった。 その内容は以下の様なものである。  厚生労働省は2017年、事務処理のミスなどで、年金額に上乗せされる「振替加算」が、約1...
雑記

綾町散策シリーズ(その2)| 「綾城」へ

「綾町散策シリーズ」の第2回目は、「綾城」を紹介しよう(前回は以下を参照)。 「綾城」は、昭和60年に実施された日本城郭協会の時代考証により戦国初期城楼建造物として構築された山城で、綾町産の木材(ツガがメイン)を用いて建てられたも...
雑記

綾町散策シリーズ(その1)| 「綾手づくりほんものセンター」でお買い物

先日、久々に綾町に行ってみた(2年ぶりくらいかな?)。 綾町と言えば、綾川渓谷の大規模な「照葉樹林」が有名で、「照葉大吊橋」周辺の散策や、「照葉森林マラソン」などを通して、年中森林浴で心身ともにリフレッシュすることが出来る町として県民に親...