2020年12月19日(月)~12月21日(木)の函館、旭川出張の帰りの羽田乗り継ぎでは、搭乗口がいつもと反対側になったため(67A)、その途中にある「エアポートラウンジ(南)」を利用した。
このラウンジも「POWER LOWNGE NORTH」と同様に第2旅客ターミナルに設置されている。
帰りの便(旭川~羽田)も、コロナのせいで午前中は全便欠航、羽田~宮崎も、午後は2便のみの運行だったこともあり、乗り継ぎ時間が3時間近くもあった。
こんな時は、特にラウンジの存在は有難みを増す。
「エアポートラウンジ(南)」は、前記事で報告した「POWER LOWNGE NORTH」よりもややこじんまりとしていたが、雰囲気がほとんど同じで、落ち着いた空間が演出されていた。

もちろん、ここもエポスゴールドカードで問題なく入場することができた(無料)。
年会費永年無料なのに申し訳ないような(笑)。

ラウンジの概要
「エアポートラウンジ(南)」の概要は以下のとおりだ。
- 営業時間: 6:00~20:00(※「POWER LOWNGE NORTH」より1時間早くオープンする)
- 電話番号: 03-6428-8260
- 座席数: 100席
- 料金(税込): 1,100円、4~12歳 550円、0~3歳 無料。ただし、当日の搭乗券とゴールドカードなどのクレジットカードを持っていれば無料で利用できる。
- サービス内容: フリードリンク(ソフトドリンクのみ)※ラウンジ内の喫煙所は閉鎖中。
- 場所: 第2旅客ターミナル3階(以下の赤い丸)
ラウンジ体験記
以下、写真を見ながら感想などを書いてみよう。
入り口はこんな感じ。「POWER LOWNGE NORTH」 に比べるとこじんまりした感じだが、搭乗口と同じフロアにあって、見つけやすく入りやすい印象だ。
入り口横の看板に、営業時間、提携カード会社、利用料金の表示がある。
中はこんな感じ。「POWER LOWNGE NORTH」の収容150名に対して「エアポートラウンジ(南)」は100名収容となっているが(つまり2/3)、見た感じでは半分くらいのスペースでホントにこじんまりした感じだ。ただし、「POWER LOWNGE NORTH」同様に、窓際にカウンター席、真ん中に大きなテーブルがあって、ゆったりした空間が確保されている。
全ての座席に、100V のコンセントが設置されている。写真のように、スライド式の蓋でおおわれているのが特徴的だ。ただし、「POWER LOWNGE NORTH」と異なりUSB端子は付設されていない。
奥の方にはソファ席もあり、スマホをいじっている人やうたたねをしている人がチラホラ…..。
大きなテーブルの前コーヒーマシンが2台(無料)。「POWER LOWNGE NORTH」と全く同じだ。
オレンジジュース、アップルジュース、トマトジュース、アイスティー、アイスコーヒーのマシンも並列して設置されていた(無料)。なお、アルコール類は有料で提供されるようだ。
ここでも、窓際の席を選ぶ。
「POWER LOWNGE NORTH」と異なりシート幅は普通だが、椅子の形状が腰を包む様な感じになっており、ゆったり感が大きい。
お気に入りのアイスカプチーノをいただきながら、軽く仕事を…..(※パソコン画面は見ないで)。
気が付いたら外が暗くなり始めていた。
いや~、くつろいだぁ~
…..と伸びをしたところで、何気にスマホを見たら、ANAから連絡メールが来ていて、搭乗口がいつもの場所に変更とのこと。600mほど歩くことになり、慌ててラウンジを後にした。
おわりに
今回は、コロナ禍で欠航が多い中、行き、帰りとも乗り継ぎ時間が3時間前後になったが、2つのラウンジのおかげで有意義な時間を過ごすことが出来た。
今後も、機会を見て「ラウンジ体験記」をアップして行こうと思う。
↑ ラウンジでくつろぐボク(…..じゃなくて@DIMEのHPより)
おわり
コメント