この3月末に車を買い替えた。前の車はスズキのセルボで、新古車購入後、12年間で180,000キロ以上走った。
…..なので、買い替えて当然なのかもしれない。
本音を言えば、とても気に入っていたので、もう少し乗りたかったのだが、車検に出したらターボやカーエアコンに異常があったりなんだりで、40万以上かかることが分かってビックリ!!
…..と言うのが買い替えの理由である。
で、新しいクルマ(と言っても中古で平成27年式)は同じスズキのワゴンRスティングレー。
これも気に入った(…..と言うか、前から目をつけていた)。カッコいいし、何より燃費が凄い(今のところ、リッター25キロくらい)。
もちろん、純正のカーナビもついている。特にバックカメラには感動した。
いまさら何言ってんだ、このおやじ(じじいかな?)と言われそうだが…..。
このカーナビ(地図)が勝手に映るおかげで(その様な設定にしたんだろうけど良く分からない)、走行中に視界外の公園とかが映る様になった。…..まあ、当たり前だけど。
ちなみに、同じ視界外でも幽霊は映らない…たぶん。
(この辺のネタ好きなので、そのうち触れる、かも?)
いいから本題に映れ!!!!!
….と言う声が家のどこかから聞こえた…..様な気がする。
怖い。
さて、今朝はこのカーナビのおかげで、朝の散歩コースと近道を両方発見することが出来た\(^o^)/。
新しい散歩コースは、三股町の「ひえだ近隣公園」。
広々としていて、かなりイイ雰囲気だった。
場所:宮崎県北諸県郡三股町稗田 (Yahoo地図が開きます)
エントランス。駐車場はないのかな?

向こうに休憩所が見えます。

少し小高いどころに休憩所があります。コンクリート製なのが残念😅。

広々としていて、空気が美味しいです。

下には年見川が見えます。散歩ルートの先に繋がっていたんだ😳。

この辺りの雰囲気、ケベックシテイーのアブラハム平原を思い出しました(ミニ版だけど)。

遠くに山々を望まことが出来ます。鰐塚山系かな
コメント