過去ブログで、エポスゴールドカードの半年以内インビテーションの獲得を目標にしていることに触れた。

……で、昨日、目標どおり半年間でインビテーションが届いた!!
うれしい
…..と言うことで、今回は、ボクがインビテーションをもらうまでの軌跡と併せて、エポスゴールドカードの特長、申込方法、取得時の注意事項などを説明したい。
今回の記事は、以下の様な方にオススメです。
- 年会費永遠無料のゴールドカードをタダで手に入れたい
- 出来れば、家族の分も年会費永年無料のゴールドカードが欲しい(これもタダで!!)
- 空港のラウンジを無料で利用したい
- ポイントもそこそこ欲しい
エポスゴールドカードの特長
先ずは、エポスゴールドカードの特長を簡単に説明しておく。
ポイント還元率
・カード利用200円毎に、1ポイントのエポスポイントを付与(実質還元率0.5%)。
・有効期限はなし(永久ポイント)
・年間50万円以上の利用で、2,500ポイント加算(0.5+0.5=1.0%)
・年間100万円以上の利用で10,000ポイント加算(0.5+1.0=1.5%)
・決済分を締め日の翌日から確定日までにリボ変更し、ペイジーにて増額払いすれば、手数料無料でポイント2倍(+0.5%)
・選べるポイントアップ。3ショップまで最大ポイント3倍
空港ラウンジ
国内外の空港にて、以下のサービスが無料で利用出来る(※空港によって多少の違いがある)。
- ドリンクサービス(アルコール類は基本有料だが、一部無料のところもある)
- 新聞・雑誌閲覧
- インターネット接続(FREE WIFI)
以下、対象となる空港だ。
国内空港
国際空港
海外旅行時のサービス
海外旅行傷害保険が最大1,000万円。また、国際ブランドをVisaに設定すると、国際線利用時の空港クロークや手荷物サービスの割引きが適用される。さらに、世界38都市の現地デスクで、観光に役立つ情報や緊急時の対応(日本語)を利用することも出来る。
年会費
5,000円
ただし、以下のいずれかを満たせば、永年無料
- 年間のカード利用額50万円以上を達成(翌年からは永年無料)。
- インビテーションを受けてエポスゴールドカードに入会(入会当初から永年無料)。
過去のブログでも紹介したが、インビテーションを受ける条件をオフィシャルページで見ると、以下の様に、全然分からない(原文のまま示してます)。
ただ、目安として以下の3つが要件という声が多い。
- 1年以上の利用
- 年間50万円以上のカード料金の支払い実績
- 支払いに遅れなどがない
ボクの場合
当然ことながら、インビテーションを目指した。
申し込み方法
2020年1月 ポイントサイト(ECナビ)を経由してエポスカードの申し込み(7000円分のポイントバックがあった)。
※(2021年1月11日訂正)2021年1月11日現在、(ハピタス)を経由して申し込むと9,000円分のポイントバックが得られる。
インビテーションまでに要した期間とエポスカード利用額
- 3月 44,949円
- 4月 76,394円
- 5月 192,576円
- 6月 82,646円
- 7月 97,363円
- 8月 16,554円(未確定)
- 合計 510,482円
以上により、前記のインビテーションの条件のうち、「1年以上の利用」を満たす必要はなく、
6か月で50万円以上の利用でOK
…..と言えそうだ。
注意事項
最後に、エポスカードからゴールドカード切り替え時の注意事項を示しておく。
インビテーションの申し込み期限を過ぎたとき
年会費が有料(税込5,000円)となつてしまう。
選べるポイントアップショップではどんなお店が登録できる?
同居していない家族にもエポスファミリーゴールドを紹介できる?
カードの種類を替えたとき、支払いは引き継がれる?
ただし、「インターネットショッピング」「公共料金・保険料金などの月々のお支払い」等でのカードの場合、登録のカード番号を変更する必要がある。
カードが届いた後、古いカードも使える?
1 エポスNetからカード受け取りの手続き終了
ゴールドカードが発送されると、エポスNetのトップページに、「ゴールドカードに切り替えますか?切り替えるとノーマルカードは使えなくなります」と表示される。
この時「切り替える」ボタンを押せば、旧カードは無効になる。
おわりに

コメント