今年7月で、ボクのスマホもようやく2年縛りが解ける。
今はauのピタットプランを契約しており、スマホはiPhoneXR(64GB)を利用しているのだが、次はどうしようかあれこれ迷っているのだ。
20GBくらいあって、5分以上のかけ放題があって、…..とかいろいろ考えているうち、新しいスマホもだんだん欲しくなってきた。
出来れば、iPhone12(64GB)が……
……ということで、今回は、乗り換えをベースにiPhone12(64GB)を最安で手に入れる方法を調べてみた。
iPhone12の概要
まずは、iphone12の概要を書いてみる。なお、比較のためにiphone11の概要も括弧内に示す。
- メモリ: 4GB (iphone11も同じ)
- ストレージ: 64GB、128GB、256GB (iphone11も同じ)
- ディスプレイ: 6.1インチSuper Retina XDR (iphone11は6.1インチLiquid Retina HD)
- サイズ: 146.7mm×71.5mm×7.4mm (iphone11は150.9 mm×75.7 mm×8.3 mm)
- 重さ: 162g (iphone11は194g)
- プロセッサ: A14 Bionic (iphone11はA13 Bionic)
- 通信: 5G(iphone11は4G)

ディスプレイサイズは同じだけど、本体サイズはiphone12の方が小さいんだ。

重量も、iphone12の方が32gも軽いわ。通勤などいつもスマホを触っている方にはこの違いは大きいかも?

iphone12の解像度は2,532 x 1,170ピクセル(460ppi)。iphone11の解像度は1,792 x 828ピクセル(326ppi)。iPhone12の方が少し解像度が高いね。

何といっても、iPhone12は、5G対応なのが魅力よ。

ただ、iPhone11は最近大幅値下げして、iPhone12よりも2万円くらいは安いくなっているので、迷いどころはココかな?
最安値は?
以下、値段が高い順に書いてみる。なお、ここでは、プランの格安度や下取り価格も考慮に入れている。つまり、少しバイアスがかかっていることをご了承いただきたい。
第5位 Rakuten Mobile
① 64GB 101,176円
② 128GB 108,160円
- 一括払い、24回払い、48回払いとも同一料金
- 購入条件なし
- Rakuten UN-LIMITとセット、または他社からの乗り換え(MNP)で 最大20,000ポイント還元
- 下取り:iPhone7以降でかなり幅広い(iPhoneXR(64GB)の場合は最大16,820円)

他社からの乗り換えで 最大20,000ポイント還元は魅力だけど、購入条件なしだどちょっとお高いわね。下取り価格もイマイチだわ。
第4位 アップルストア
① 64GB 94,380円
② 128GB 99,880円
- 一括払い、24回払いとも同一料金
- 購入条件なし
- 下取り:iPhone 7以降を出すと、最大 8,000円~ 61,000円割引になる(例:iPhoneXR(64GB)の場合は最大22,000円)

この価格で購入条件なしは魅力だ。結構イイ値で下取りしてくれるのもイイ。
第3位 ワイモバイル(Y!mobile)
① 64GB 92,880円
② 128GB 98,640円
- 一括払い、24回払い、36回払いとも同一料金
- 上の価格は新規契約と他社からの乗り換えのみ
- ソフトバンクから乗り換えの場合は(その他ソフトバンク回線も含む)、110,880円(64GB)、116,640円(128GB)
- 機種変更の場合は、103,680円(64GB)、109,440円(128GB)
- 下取り:iPhone 6~11までほとんどの機種が対象(ただしPayPayボーナス払い)。iPhone 7以降を出すと、最大 6,000円~ 51,600円相当になる(例:iPhoneXR(64GB)の場合は最大19,200円相当)

新規と他社から乗り換え以外は結構お高いのね。下取りがPayPayボーナス払いっていうのも微妙だわ。
第2位 UQ mobile
① 64GB 86,760円
② 128GB 91,440円
-
- 一括払い、36回払い、48回払いとも同一料金
- 上の価格は他社からの乗り換えのみ(※au、povo、au回線のMVNOを含む)
- 新規の場合は、92,880円(64GB)、98,640円(128GB)
- 機種変更の場合は、94,680円(64GB)、99,720円(128GB)
- 下取り:iPhone 5S、 6、6S、6plus、 6splus、7、7plus、SEのみ

他社からの乗り換えが安いね。唯一、下取りが古い製品だけというのが残念!!
第1位 ドコモオンラインショップ(「ahamo」もOK!!)
① 64GB 79,376円
② 128GB 87,296円
- 一括払い、12、24、36回払いとも同一料金
- 上の価格は他社からの乗り換えのみ(ahamoはOK、MVNO事業者は不可)
- 新規と機種変更の場合は、101,136円(64GB)、109,296円(128GB)
- 下取り:iPhone 6~11までほとんどの機種が対象。iPhone 7以降を出すと、最大 7,200円~ 75,000円相当になる(例:iPhoneXR(64GB)の場合は最大26,500円相当)

なんと、他社からの乗り換えではドコモオンラインショップが最安!!下取りも高く取ってくれるし。「ahamo」のプランにも使えたら最高かも?
※なんと、「ahamo」もOKだった!!
ドコモオンラインショップでは、料金プラン「ahamo」の申込みはできないが、「ahamo」契約をする前に購入し、商品が手元に届いて直ぐに「ahamo」にプラン変更手続きをすればOKだ。図にすると、以下の様なステップになる(ドコモオンラインショップより)。
●ドコモオンラインショップで機種購入後にahamoへプラン変更する方法は?
STEP1 ドコモオンラインショップで機種を購入する。
※料金プランは「5Gギガライト」または「ギガライト2」を選択。機種が到着したら、開通(利用開始)手続きをする。
STEP2 オンライン手続きで、5Gギガライトまたはギガライト2から「ahamo」へプラン変更する。
※「5Gギガライト」または「ギガライト2」を選択することで、「ahamo」にプラン変更した月についてもahamoの月額料金が適用される。

「ahamo」でもOKなんて、スゴイ朗報!!
まとめ
- 他社からの乗り換えならドコモオンラインショップ(ahamoにプラン変更すればベスト!!)
- 購入条件なしならアップルストア(下取りもまあまあ)
他社からの乗り換えならUQ mobileも魅力だけど、下取りが古い製品だけなのは痛い(ボク的にはiPhoneXRがない時点でダメ)。
なお、今回の記事は、ボク自身をモデルケースに書いている。
…..つまり、2年縛りから釈放される予定のキャリアユーザーで、安く乗り換えつつiPhone12も安く手に入れたい!!!
という点で一致する人には結構参考になると思う。
おわり
コメント