今日は、良い天気だったので(雨が降ってても関係ない、という説もあるが…..)、夕方からジョギング&ウォーキングを楽しんだ。
いつものことだが、コースは家の前で準備運動をしながら決める。
決まらない時は、家を出てから気の向くまま、足の向くまま進んでいく。
…..言っておくが、徘徊ではない(まだ早い)。
今日も、家を出てからも延々とコースが決まらず、気がついたら、概ね家から3~4キロ地点の
潤和会記念病院付近まで来てしまった。
最近、こんなことが増えた(やっぱり怪しい?)。
…..まあ、いいや。
ここからだと、左に曲がって小松台団地方面かな?
頑張って平和台大橋まで行っちゃう?ほんで、堤防沿いをぐるりと回るのもいいかな?
いやいや、もうちょっと先まで行って、左曲がって生目の杜運動公園まで行こか?
でも、そうすると家に帰り着くのが19時ごろになって、誰かが…..
怖い。
……と、あれこれ迷っているうちに、大谷川沿いに足が向いていた。
簡単に説明すると、大谷川は、宮崎市を流れる大淀川水系の一級河川である。
…..と言いながら、今調べてみたら、全国に同じ名前の川が120数本もあった(呼び名はいろいろあるが)。宮崎県だけでも、もう一つ、日向市に耳川水系の二級河川として存在している。
とにかく、宮崎市の大谷川をジョギング&ウオーキングした。
結構、お気に入りのコースである。
場所: 宮崎市(川の名前を調べる地図が開きます)
- 潤和会記念病院手前(北方向)から大谷川に入ったところ。
- 大谷川の左側は小松台団地。東側に向かって走って行きます。
- 遠くに「はんピドーム」が見えます。
- 檜橋。左に行くと小松台団地、右に行くと生目の杜運動公園。
- 国道10号線のバイパス下を通って、生目台方面に向かいます。
- 古城につながっているとは知らなかった。
- 大谷川から大塚台に向かう途中、公園で一休み。
- 大塚台に向かってます。もう少し。
- 道端のあちこちに、花が咲いてました🌸。
- 癒されます。
- 道路脇のビワの木に実がなってました。
コメント