今朝、寝ぼけ眼でネットサーフィンをしていると、何かの拍子に「2020年ビジターアンケートブラウザ意見アンケート」というサイトが表示された。
…….結論を言えば、「フィッシング詐欺」だったのだが、前回に続き、またまた騙されそうになった。

これも、クリック直前にネットで情報を調べなかったら、今頃は…..。
…….ホント、いつ騙されても不思議ではない、何とも「だまされれやすい」性格である(どうでもイイ情報だが、英語では「gallible」という)。
では、さっそく本題に移ろう。
どんな内容だった?
以下、流れを追ってみる。
最初の画面
突然、現れた画面は、以下の様なものだ。
…..で、数秒たつと、以下の様な画面に切り替わった。
アンケートに答えてしまった
欲深い(&騙されやすい)ボクは、
お!!
…..ひょってして、「iphone11」がもらえるのかも?
…..との思いが警戒心を上回ってしまい、アンケートに答えてしまった。
その内容は至って簡単。以下の様なものだった。
まとめると、以下の様なものだ。
- 問1/4 Chromeをどれくらいの頻度で使いますか?【いつも】【たまに】【使わない】
- 問2/4 以前のバージョンの Chromeにどれくらい満足していましたか?【とても満足】【満足】【まあまあ】【不満】
- 問3/4 他に使うブラウザは?【Chrome】【Internet Explorer】【Firefox】【他】
- 問4/4 どれくらいの頻度でインターネットを利用しますか?【毎日】【週1,2回】【週1回未満】
回答すると釣りの画面が…..
アンケートに答え終わると、以下の画面が現れた。
そして、5秒くらい経過すると…..
以下の画面に切り替わった。
え?当たった?
iphone11が100円なの?
画面下のコメント欄を見ると、実際に手に入った人の喜びの声がたくさんあるし、ホントかも!?
わ~い!!
…..ということで、画面の「ここをクリック」を押しそうになった。
…..ここで
「ゆっくり深呼吸」
これが大事だ!!!
ネットで情報を調べた結果…..
とりあえず、「2020年ビジターアンケートブラウザ意見アンケート」をキーワードにして、ネット情報、調べた結果、案の定出てきた。
…..結論を言えば、
このサイトは、まぎれもなくフィッシング詐欺サイトで、2018年からしばしば現れる様になった様だ。
得られた情報の要点は以下のとおりだ。
- このアンケートに答えてしまったとしても、詐欺被害はない。
- AppleのiPhoneが100円で購入できるようなことを書いているが、賞品は決して購入できない。
- クレジットカード情報を入力させて情報を盗む詐欺サイトである。
- コメントは、全てフィッシング詐欺のために書かれた偽物である。
- 「ここをクリック」をクリックすると、個人情報(クレジットカード番号など)の入力を求められる。入力したら…….
……..となる。 ……チーン。
おわりに
毎度しつこくて恐縮だが、フィッシング詐欺の手口で一番多いのは、クレジットカード会社や銀行からのお知らせと称したメールなどで、巧みにリンクをクリックさせ、るというものだ。
そして、クレジットカード番号や口座番号などを入力するよう促し、入力された情報を盗み取ろうとする。
ただ、前に述べた詐欺を見抜く方法は今回は通じなかった。
- 日本語がおかしい
- 送信者のメルアドがおかしい
特定のサイトに誘導するケースでは、上記2点はあまり役に立たない様だ。
…..ということで、虚を突かれてしまった。
今回は、「ボク自身の欲にダイレクトに響いた」ことと、「多数のコメントが本物らしく見えた」ことが目をくらましそうになった原因である。
とにかく、
「ゆっくり深呼吸」
これが一番大事。
そして、クリックする前にネットなどで「情報を得る」こと。
コレでOKだろう。
おわり
コメント