この数か月、ボクが「汗水たらして」貯めてきたANAマイルが有効期限を迎え始めることへの危機感(あせり)を感じていた(2021年8月から順次なので間がない)。
一部は一定期間ごとに延長されるらしいが、このまま行けば、いずれは30万マイルを一度に使わなければならない時期が訪れそうだ(多分無理….)。
色々と思案した結果、イチかバチか、うち18万マイルを使って6月半ばにミュンヘン往復を予約してみた。日程は10/3~10/7で、ビジネスクラス2名だ(ボクと👹)。
予約当時はワクチン効果の期待もあって、今の様にコロナが深刻化するのは想定外だったのだ。
…..正直に言えば、別の思惑もあった。
コロナが再深刻化した場合でも、ANAのキャンセル対応が素晴らしいという情報を得ていたのだ。
具体的に言うと、コロナが原因でキャンセルする場合は、手数料無料で全マイルが戻って来る。しかも、ナント有効期限が3年延長された状態で帰って来る、…..というものだ(以下は2021年8月8日現在の情報)。
…..予約後、程なくしてコロナの新規陽性者数が増え始めた。
そして、7/28にANAから以下の様なメールが送られてきた(往路のみを示す)。
要は、「予約していたフライトがキャンセルされたので、別の便を提案するけど、どうする?」….と言う内容だ。
この時点で、すでに行く気は失せてしまった(行先変わってるし、この状況で行くのもムリ)。
……ということで、キャンセルを選択したのだが、はたしてこの場合でも手数料マイル無しで最新口座(有効期限切れマイル含む)への払い戻しが可能なのだろうか?
以下、キャンセルの方法や手順も含めて解説してみたい。
予約便の払い戻し方法は?
電話による方法
上に示したメールの下に、以下の様な記述があった。
……………………………………………………….
対象の航空券をご購入済みのお客様は、振替便の手配、または払い戻しを承ります。
お客様ご自身でANAウェブサイトのご予約の確認画面から変更内容をご確認ください。
ご予約確認後、下記の操作が可能です。
ただし、ご旅程や変更内容により、ANAウェブサイトにてお手続きいただけない場合がございます。
ANAで航空券をご購入の場合は、本メール下部に記載の【お問い合わせ先】までご連絡ください。
……………以下略
……………………………………………………….
この【お問い合わせ先】を開くと、以下の案内が表示された。
どうやら、基本はANAマイレージクラブ・サービスセンター「0570-029-767」に電話する方法を推奨している様だ。
ボクの場合、後述する「自動チャット」による方法も試したが、オペレータの説明が安心感に繋がった点や結果がすぐに反映された点で、電話の方がベターと感じた。
電話による場合の手順としては、上に示される様にサービス番号「2」を選択し、「ANAマイレージクラブ会員番号の入力」や「本人確認(生年月日などを聞かれるだけ)」などを経て、その後はオペレーターとのやり取りで簡単に進めることが出来る。
…..でも

ナビダイヤルだし、待たされて電話代がかさむのがイヤだ

口下手だしどういったらいいか分からないわ。
…..などとお考えの方は、「自動チャット」を選ぶ方が良いかも知れない。
ネットで色々調べたところ、「自動チャット」によるキャンセル手続きの手順を示す情報が無かったので、以下に手順を示す。
自動チャットによる方法
以下のとおりに進めれば大丈夫だ。長い様だが、とても簡単で、実際は5~10分で終わる。













結果は?
ボクの場合、まずは「自動チャット」による方法を選択したのだが、手続きの最後で「払い戻し明細書」の送信までに最大10日も要するとの表示をみて……

そんなに待ちきれないよ~

おわりに

コメント