定年退職したころ(3~4年前)から趣味で株をはじめた。もちろん、ハイリスクは嫌なので、現物のみしかやっていない。
それでも、全然儲からない。もう「塩漬け」ばっかりで泣きたくなる。

…..この辺の話をすると、延々と愚痴が続くので、本題に移ろう。
昨夜、スマホのSBI証券アプリをいじっていたら、「重要なお知らせ」の中にとんでもない情報を見つけた(…厳密に言うと、先月末に見た形跡があったので、最初はボーっと見てたんだろう)。
最初に要点を言うと…..
2021/1/20(水) 9:00時点までに、「ログインパスワード」の変更をすませてね
…..と言う要請である。これをしないと「ログインパスワード」と「取引パスワード」がリセットされてしまい、カスタマーサービスセンターへ郵送での再発行請求が必要な場合があるとの通知だ。
慌てて訂正した。リセットされてしまったら郵送で再発行手続きをしないといけないので、かなりの期間(2週間くらい?)取引が出来なくなる!!
パスワードの変更は5分で終了するので、該当する方は、本記事を参考に変更して欲しい。スマホアプリでも簡単だ。
「重要なお知らせ」の原文
まず、どんなお知らせだったのか、以下に原文を示しておく。
………………………….
ありがとうございます
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
先般、当社からのプレスリリース(2020/9/16付「悪意のある第三者による不正アクセスに関するお知らせ」)にてご案内いたしましたように、第三者による不正アクセスが発生いたしました。当社では、これを受けまして、必要な対策を実施しております。
今回、このセキュリティ強化対策の一環として、お客さまにおかれましては、一定期間ログインパスワードの変更をされていないことから、誠に恐縮ではございますが、当社WEBサイトのユーザーネームとログインパスワード・取引パスワードをそれぞれ別々の内容にご変更くださいますよう、お願い申し上げます。
※ユーザーネーム、ログインパスワード、取引パスワードには、同一の内容を用いることはできません。
※パスワードの変更の際は、他のインターネットサービスなどと同一のパスワードのご利用は避けていただくことをおすすめいたします。
なお、2021/1/20(水) 9:00時点で、「ログインパスワード」のご変更を確認できない場合、誠に勝手ながら、当社にて「ログインパスワード」および「取引パスワード」を順次リセットさせていただくこととなります。
リセット実施後は、カスタマーサービスセンターへ郵送での再発行請求が必要な場合がありますので、あらかじめご了承ください。
<パスワード変更は30秒程度で完了します>
- 「ユーザーネーム」を変更する方
- 「ログインパスワード」を変更する方
- 「取引パスワード」を変更する方
- パスワードをお忘れの方(5分程度で完了します)
また、2020/12/30(水)までに、「ログインパスワード」のご変更が確認できない場合、当社WEBサイト・ツール・アプリのログイン時に、ログインパスワードの変更をお願いする画面を表示する予定です。(ログインパスワードをご変更いただくまでは当社WEBサイト・ツール・アプリをご利用することはできません。)
ご不便をおかけすることとなるため、上述のとおり、前もってパスワードをご変更いただきますようお願い申し上げます。
お客さまにはご不便をお掛けいたしますが、何卒、ご理解のほど、お願い申し上げます。
………………………….
以上を見ると、ログインパスワードのみの変更でもリセットは避けられそう様だが、どうやらユーザーネーム、ログインパスワード、取引パスワードの3つとも変更した方が良さそうだ。なので、ボクの場合全部変更した。
多くの方はすぐ作業に移れると思うが、以下、自信がない方のために(あと自己の備忘録も兼ねて)画像を用いて手順を示す(スマホアプリを用いた例)。
パスワード変更の手順
メッセージに到達しさえすれば後は簡単だ。上に示した、「ユーザーネーム」を変更する方、「ログインパスワード」を変更する方、「取引パスワード」を変更する方をクリックすれば、該当箇所に遷移する)。
…..なので、そこまでの流れを示しておこう。

① スマホのアイコンをクリック

② メニューをクリック

③ サイトをクリック

④ 「確認 ウェブサイトへ移動します。よろしいですか?」と表示されるので、「はい」をクリック

⑤ 「口座管理」または「登録銘柄」をクリック

⑥ 重要なお知らせをクリック

⑦ 「重要なお知らせ一覧はこちら」をクリック

⑧ 赤枠で囲った部分(【重要】パスワードの変更のお願いと…..)をクリック

⑨ メッセージが表示されるので、赤枠内の該当項目をクリックして変更作業を行う。上にも書いたように、ログインパスワードのみでもリセットは避けられる様だが、ユーザーネーム、ログインパスワード、取引パスワードの3つとも変更した方が良さそうだ。
おわりに
今回は、ホント危なかった。最近これと似たようなことがあって大いに悔やんだばかりだったので(まだ解決していない)、ホッと胸を撫でおろしたところである。
証券会社のサイトは、株価のチェックだけでなく時折表示されるメッセージにもマメに目を通すようにしたい。
以上、今回の投稿が少しでも関係する方のお役に立てれば幸いである。
おわり。

カブ(蕪)は、高血圧予防や心筋梗塞予防、脳梗塞予防に良いらしい。あと、風邪の予防にも…..。
…..え?関係ない?
コメント