古いパソコン(パナソニックCF-J10)をド素人が最新仕様にしてみた(その2)|起動用SSDを128GBから1TBに換装!!

雑記

パソコン音痴のボクが、古いパソコン(パナソニック CF-J10 UYNHR)を最新型に生まれ変わらせるまでの悪戦苦闘の道のり

…..ということで、前回は、Windows7からWindows10へのアップグレード手順を解説した(過去ブログを参照)。

古いパソコン(パナソニックCF-J10)をド素人が最新仕様にしてみた(その1)|完全無料でWindows7からWindows10へ(2020年10月17日現在)
今回は、パソコン音痴のボクが、古いパソコンを最新型に生まれ変わらせるまでの道のりを綴ってみたい。 改装したパソコンは、平成23年12月に購入したものなので、ほぼ「9年」使用した。 一般に、パソコンの寿命は「5年」と言われているので、普通に考...

 

しかし…..

以下のスペックが示す様に、アップグレード終了時点では起動用SSDの容量が一杯であり、まだ使えなかった。容量不足で、OSソフト(Microsoft Office Home and Business 2010)をアンインストールせざるを得なかったからだ。

  • CPU:インテル Core i5-2410M プロセッサー、動作周波数2.30GHz
  • 実装RAM: PC3-8500/DDR3 SDRAM(8GB)
  • システム: 64ビットオペレーイングシステム、x64ベースプロセッサ
  • 起動用SSD128GB(Serial ATA)上記容量のうち約12GBをリカバリー領域、約300MBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)
  • OSWindows10 Home バージョン2004
  • OSソフト:なし
  • 画面サイズ: 10.1型ワイド(16:9)TFTカラー液晶 WXGA (1366×768ドット)
  • 無線LAN: IEEE802.11a(W52/W53/W56)/b/g/n準拠
  • カードスロット: SDメモリーカード(1スロット)

 

 

 

もうひと踏ん張り!!!

 

 

…….ということで、「起動用SSDのクローン作製と交換・換装(128GB⇒1TB)」にチャレンジした(内心一か八かだった)。

 

ココが本丸だ!!

そろえたもの

最低限必要なものとして、以下の2点をそろえた。

起動用SSD

これがないと始まらない。ネット情報を見て、評判の良い以下の機種を選んだ。

Samsung 870 QVO 1TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77Q1T0B/EC 国内正規保証品

当初は500GBでもイイかな、と思っていたのだが、容量の範囲が1TB、2TB、4TB、8TBとなっていたので、最低の1TBをえらんだ。購入時(2020年10月)の相場は14,000円くらいだった。

SSDケース(ケーブル付き)

これは、新規のSSDをパソコンに接続、認識させるために必要な機器だ。変換ケーブルだけでも事足りるが、換装後の旧SSDを外付けストレージとして有効活用するためには、こちらを選ぶのがベストだ。価格も1,200円程度と変換ケーブルとの差は僅か数百円しかない(2020年10月)。

Salcar【2019最新版】USB3.0 2.5インチ 9.5mm/7mm厚両対応 HDD/SSDケース SATAⅠ/Ⅱ/Ⅲ対応 UASP対応 Windows/Mac

USB 3.0やUASP高速転送モードに対応し、高い転送速度が期待できる上に、工具不要でHDDやSSDをつけ替えることが可能。多くのレビュアーから高評価を受けている。

いよいよ換装

以下、実際に行った手順にしたがって解説を進めよう。

新規SSDを接続し、パソコンに認識させる

早速、購入した新規SSDをケースに入れて、パソコン本体に接続した。

 

え?

早速、トラブルが…..

エクスプローラー」でドライブの確認をすると、接続したはずのSSDが表示されていない

 

あわててネットで調べたら、

新品のSSDはフォーマットをしないと認識しないらしい。

…..ということで、以下の手順にしたがって新規SSDを認識させ、フォーマット作業を行った(カラバリさん、ありがとうございました)。

新品のSSDが認識されない時の対策とフォーマット/Windows 10

 

…….一連の作業が終わったら、以下で確認。

1 スタートを右クリック

2 ディスクの管理を左クリック(以下参照)

 

3 以下の様な画面が出てきたらOK。下の段に、「ディスク1、ボリューム(D)」として認識されている。

以上で、ここまでの関門は通過できた。

クローンを作成する

ここからが本番、いよいよ起動用SSDのクローン作業だ。この作業で全てが決まる、と言っても過言ではないほど重要なので、ホントに緊張した。

 

クローンとは、ディスクのセクターに保存しているデータを他のディスクの相応のセクターに複製すること。つまり、この作業によって、ファイルだけではなく、プログラム、レジストリ情報、OSなども複製する(クローン人間を頭に浮かべると分かりやすいかも?)。

 

ネットで調べた結果、フリーのクローンソフト(EaseUS)を使えば、素人でも容易にクローン作業が出来るらしく、評判もいいので、これを使ってみることにした。

 

以下、手順を示す。

① EaseUS Todo Backup Free をクリックすると、以下の画面が現れるので、「無料ダウンロード」を左クリック。

 

② 終了すると、以下のアイコンがスクリーン上に現れる。

 

③ このアイコンをクリックすると、以下の画面が現れるので、「はい」をクリック

 

④  EaseUS Todo Backup Free が起動する。

 

⑤ 赤丸の部分を左クリック

 

⑥ ハードディスク0(送り側のSSD)にチェックマークを入れて、「次へ」をクリック

 

⑦ ハードディスク1(受け側のSSD)にチェックマークを入れて、「次へ」をクリック

 

⑧ 下の画面が現れるので、「実行」をクリック

 

⑨ 以下の画面が現れるので「続ける」をクリック。怖そうなことが書いてあるが、新規SSDなのでノープロブレムだ。

 

⑩ クローンが始まる(ドキドキの瞬間だ)。

 

⑪ 2時間近く待ったような…..。

 

⑫ 終わったら、以下の作業で確認(前述と同じ)

1 スタートを右クリック

2 ディスクの管理を左クリック

3 「ディスク0」と同じ内容が「ディスク1」にも存在しているので、成功だ!!

SSDの交換・換装にチャレンジ

クローン作成が終わったら、「起動用SSDの交換・換装(128GB⇒1TB)」作業だ。

以下、手順を示す。

 

① パソコンをひっくり返してバッテリーパックを取り外す。

 

② SSD収納場所を固定している蓋のネジをドライバーで外す。

 

③ 蓋を左にスライドさせる(丁寧に!!)。

 

④ SSDを覆うビニールパックが現れる。ベロが出てくるので、この部分をゆっくりと(丁寧に)引っ張る。

 

⑤ 左側の茶色い部分は、接続端子につながれたコネクタだ。ここに負荷がかからない様に、SSDを慎重にを取り外す。

 

⑥接続端子からコネクタを抜く。ここも、慎重で丁寧な作業が要求される。

 

⑦取り外したら、いよいよ新しいSSDを取り付ける(今までと逆の流れだ)。念のため、SSDの手前にテープを貼っておいた(これがないと抜き取れない)。

 

 

以上で終わりだ。

旧SSDはそのままでは使えないので、SSDケース(ケーブル付き)に入れて外付けSSDとして再利用することにした。

起動ドライブ(C)を拡張し、未割り当て部分を領域を取り込む

さて、パソコンを上に向けて、スイッチON。

オー、ちゃんと認識されている。感動の瞬間だ。

 

….アレ?

未割り当て部分が812.27GBもある。このままでは前のパソコンと同じ領域しか使えない。

 

…..と言うことで、以下の手順で起動ドライブ(C)を拡張した。

 

① 起動ドライブ(C)エリアにカーソルを合わせて右クリックすると以下の表示が現れるので、「ボリュームの拡張」を左クリック

 

② 次へをクリック

 

③ 選択されたディスクが「ディスク0」であることを確認して、次へをクリック

 

④ 以下の画面が現れれば、完了だ。

 

⑤ 「スタートを右クリック」 → 「ディスクの管理を左クリック」で確認。

先ほどの「未割り当て部分」が「起動ドライブ(C)」に吸収されている。

 

⑥ ついでに「ディスク(C)のプロパティ」でも確認。オー、完璧だ。

OSソフトを再インストールする

後は、一端アンインストールしたOSソフト(Microsoft Office Home and Business 2010)の再インストールをして終わりだ。プロダクトキーが必要なので、必ずメモしておこう。

 

画面上に、必要ソフトのアイコンをおいて、全プロセスが終了。イヤー、長かったぁ~。

注意!!(2020年10月26日更新): Office 2010は、2020年10月13日にサポートが終了した様だ。今後は Office 2019かOffice365への乗り換えが必須らしい。この事実を今日知り、泣く泣くOffice 2010をアンインストールした。とりあえずはLibreOfficeなどのフリーソフトでしのぎ、今後を考えたい。

(追記)

セキュリティソフトの期限が切れていたので、以下を入手した。コレ、更新料0円なのが魅力だ。

ZERO スーパーセキュリティ 3台 (最新)|ダウンロード版

おわりに

今回は、自分としては初めての試みであり、トシもトシなので、最期までトラブルなしで行けるとは全く思っていなかった。

実際には、小さなトラブルがなかった訳ではないが、些細なことなので省略した(いや、ホント)。

詳しいネット情報が簡単に入手できる時代だからできたのだろう。本当にありがたい。

 

ということで、パソコンのド素人でもこの程度の作業は出来るということが、似たような方々に伝わったら、幸甚である(お年寄りのボケ防止にもイイかも?)

 

 

おわり

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました