この2、3年、昼休みの散歩(徘徊ではない)が日課になっており、今日も久々に、都城市立東公園あたりまで足を伸ばしてみた。
それにしても、午前中の土砂降りは凄かった。
まさにバケツをひっくり返した様な感じ。
…なので、今日の散歩は無理かな、と半ば諦めかけていたので、かなり嬉しかった😊。
そう言えば、かつて家族でタイ旅行をしたとき、アユタヤ観光からの帰路、宿泊先のホテルまであと数百メートルのところでスコールに見舞われたのを思い出す。あの時は、雨宿りした土産品店で傘を買ったけど、結局無意味で、スコールが治るまで雨宿りをさせてもらった。
…..と、ここまで書いたところで
「スコール」って「突然の豪雨」のことだよね?…と不安がよぎった。違ってたら恥ずかしいぞ、….
誰かから、また
「知ったかぶり〇レかぶりのスギたろう〜(www)」
とか言われたらいやだ。
…..との思いが頭の中に浮かび、ちょっと、調べてみた。
- Wikipedia(抜粋)
スコール (squall) は、激しい天候変化を伴う急激な風速の増加現象である。 - 広辞苑
スコール【squall】
急激におこる強風で、数分間続き突然止むもの。一般に降水や雷雨を伴う。 - 学術用語
スコールは(豪雨ではなく)突発的な風の強まりを指す。 - 世界気象機関 (WMO)
スコールは「毎秒8m以上の風速増加を伴い、最大風速が11m/秒以上で、1分以上継続する」もの。 - Wikipedia(別の抜粋)
スコール(Skal)は、宮崎県都城市に本拠を置く南日本酪農協同が1972年から販売しているヨーグルト風味の炭酸飲料で、同社の登録商標である。
まあ、5は別として、どうやらスコールは「土砂降り」のことではなく、「突然の強風」のことらしい。むしろ突風が近いのかな?
また前置きが長くなってしまった。
…..と言うことで、今日の散歩風景をアップしてみる。
- ここが入り口
- 遊歩道を歩きます。
- この辺が一番気持ちがいい。
- ド真ん中にベンチ。
- 橋を渡ると大きな広場につながる。
- 小さなせせらぎ
- 土砂降り直後なので、芝生がべちょべちょ(><)。
コメント